当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

Symposium

若手社員の座談会

Entry
2024年入社
建築事業部工事担当
髙橋 暖
2023年入社
建築事業部工事担当
林田 珠侑
若手社員による座談会Vol.2を開催しました。
若手2名が会社・仕事に対する想いなど各々に語りました。

Q オークス建設の川村です。本日は若手社員にオークス建設のことを聞いてみたいと思います。

林田
入社3年目の林田です。
髙橋
入社2年目の髙橋です。

Q オークス建設に入社した理由を教えてください。

林田
面接の時に、自分のありのままの姿でお話することが出来て、会社の雰囲気がとても明るいのが伝わり入社を決めました。
髙橋
私も面接の際に、自分の話をすることが出来、とても楽しく明るい雰囲気で話すことが出来たのでそれが決め手となっています。

Q 今はどのような仕事をしてますか。

林田
私は保育園や天神エリアでRCマンション・宿泊施設に携わり、工事の写真管理や協力業者との打合せ、現場では図面を見て墨出しなどを行っています!
髙橋
私は入社してからRC15階建てのマンションに携わってます。現在は主に写真撮影と整理を行い、現場が安全に進んでるかどうか巡回整理を行っています。

Q この仕事のやりがいはどんな所に感じますか。

林田
2年目になって建物の規模も大きくなり、足場解体の時にその建物の全景が見えて、形に残る仕事が出来てるなぁと思いとてもやり甲斐を感じました。
髙橋
構造物が仕上がってきており、達成感とやり甲斐を感じつつ、1番は業者さんに「ありがとう」と言われる時がとてもやり甲斐を感じます。

Q この仕事で特に大変だったのはどんなところですか。

林田
私は1年目の時は、協力業者との打合せでわからない建築用語ばかりでとても大変な思いをしましたが、3年目になって建築用語は覚えたんですけど現場で図面を見ながら職人さんと打合せをするのがとても大変で今頑張っています!
髙橋
私は夏場での基礎地中梁の配筋写真の撮影がとても大変でした!

Q オークス建設の魅力はどんな所に感じますか。

林田
1ヶ月に1度若手勉強会があり、研修制度が整っているところや、またそれをすぐに現場で実践出来るところが魅力だと思います。
髙橋
先輩や上司の方々に質疑応答がし易く、また発信のツールが簡単に出来るので、とても魅力だと思います。

Q 会社のDX化に対する取り組みはどう感じますか。

林田
3年間でipadやANDPADの導入があり最新技術の導入がとても速いと感じています。またそのお陰で現場で図面を見ることが出来たりすることで時間短縮にも繋がって働きやすく感じています。
髙橋
クラウドウェア上で写真整理や情報管理ができ、作業効率がとてもいいと感じました。

Q どんな人がオークス建設に合うと思いますか。

林田
1年目から現場でいろんな経験が出来るので、明るくていろんなことに挑戦したいという気持ちが強い人はピッタリだと思います!
髙橋
向上心があり、現場を明るく楽しくしようと思う人がとても似合うと思います!

Q 就職活動をされる方へのメッセージをお願いします。

林田
建築が好きな人や、色んなことに挑戦したい人と一緒に働きたいと思っています!
髙橋
建設業界は大変ですが面白いところです、オークス建設で待っています!!

若手座談会Vol.2 MOVIE

ものづくりに興味がある方、オークス建設で一緒に働いてみませんか!

Entry

ご来社をしなくてもリモートでお気軽に会社説明会に参加いただけます。