当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

Recruit

採用情報

成熟産業だからこそ、
新たなチャンス到来!
70歳でも社会から必要とされる
真の技術者を育成!

建設業は超成熟産業。高度成長の時代は花形の産業でしたが、今は市場が縮小し全天候型労働を管理する産業は人気がありません。更には人口減少社会における地域間の経済格差が広がり、企業数の多い産業である建設業は大淘汰の時代を迎えています。
しかし、自らの手で企画・設計したものや、自ら工程管理をしながら多くの技術が結集された建物が出来上がる醍醐味は他では味わえない達成感のある仕事です。
私たちオークス建設は従来の「受注産業としての建設業」から「企画開発型の建設業」へ大きく舵を切った安成工務店グループの一員です。
これまでに誰も見たことのない建設業を「新・建設業」と位置づける壮大なチャレンジをしつつ、70歳まで働ける真の技術者を育成します。
一緒に、新たな業態づくりに挑戦してくれる若者を募集しています。

Try Something New

Characteristic

オークスの特徴

  • オークス建設の強み

    高性能デザイナーズハウス

    太陽光発電搭載のZEH住宅が一般化する前から、オークス建設は高い温熱性能、高い耐震耐久性を持つ躯体など、高性能住宅づくりで定評を得てきました。 更に、デザインにとても力を入れ、まさにオンリーワンのデザインが強みです。OAKデザイナーズハウスのモデルハウスをご覧ください。

  • オークス建設の強み

    福岡都心部の中高層マンションに大きな実績

    オークス建設の特徴の一つに分譲マンション・賃貸マンションの企画・開発・施工があります。そのほとんどが福岡市内の都心部となっています。豊富な土地情報を元に、案件発掘しデベロッパー様に企画提案から行う場合やデベロッパー様の確定案件の施工を担当する場合など、様々なケースに対応しています。いずれにしても豊富な施工実績が特徴です。

  • オークス建設の強み

    受注産業から脱却し、企画開発型企業へ

    建設業界の業態は様々です。○○建設、○○組、○○工務店、○○ハウス、○○ホームなど様々な名称があります。また、建築、土木、舗装、橋梁、港湾など分野も様々。さらに元請け、1次下請け、2次下請け、3次下請けなどの階層も見えない部分です。 私たちオークス建設は、直接ユーザー様に建物を届ける元受け業者で、且つ設計施工を主力に進める企画・開発・設計・施工型の建設業です。お客様へ直接、建物をお届けする。このやりがいが人生を幸せにしてくれます。会社訪問お待ちしています。

Recruit Information

募集要項

職種
・建築施工管理
・建築積算
・住宅営業
・住宅施工管理


採用人数
・建築施工管理(新卒)    2名 
・建築施工管理        1名  60歳未満(60歳定年の為)
・建築積算          1名  60歳未満(60歳定年の為)
・住宅営業          1名  60歳未満(60歳定年の為)
・住宅施工管理        1名  60歳未満(60歳定年の為)
勤務地
福岡市内及び近郊
雇用形態
正社員、契約社員
勤務時間
8:00 〜 17:00
仕事内容


【建築施工管理】 
 建築事業部にて、マンションや公共施設等の建設工事に関わる一連の業務・現場監督
 ・主に新築工事の施工管理を担当していただきます。
 ・仕事に慣れるまでは当社の先輩社員と一緒に現場を回って
  いただき、工事の進め方を習得していただきます。
 ・経験や能力を考慮し徐々に現場を任せていきます。
※必要な経験・資格
 ・RC造建築施工管理のご経験
 ・普通自動車運転免許(AT限定可)
※歓迎条件
 ・2級建築施工管理技士以上

【建築積算】
 建築事業部にて、マンションや公共施設等の積算業務・見積作成に関する一連の業務を担当していただきます。
 ・材料や数量の算出
 ・工事費の算出
 ・見積書等の作成
※必要な経験・資格
 ・建築積算業務のご経験
  施工管理業務のなかで、積算経験のある方もご応募いただけます(RC、S造領域に限る)。

【住宅営業】
住宅事業部にて木造戸建注文住宅の営業を担当していただきます。
・お客様の要望等ヒアリング及び打合せ、敷地調査、資金計画、
 各種調査、設計担当者・工事担当者との打ち合わせ、
 集客活動(チラシ作成、ポスティング、各種イベント等)
※必要な経験・資格
 ・営業のご経験
 ・普通自動車運転免許(AT限定可)

【住宅施工管理】 
 住宅事業部にて木造戸建注文住宅の施工管理に関する一連の業務を担当していただきます。
  品質管理、原価管理、工程管理、安全管理、環境管理等
※必要な経験・資格
 ・普通自動車運転免許(AT限定可)
  (住宅施工管理のご経験があれば優遇。2級建築施工管理技士以上あれば尚可)

【建築施工管理(新卒)】
 高校・大学の建築系学科を2024年3月卒業見込みの方
給与
経験を考慮し社内規定により優遇
各種手当
・家族手当
・資格手当
・借上車両手当
・住宅手当
・通勤手当 等
休日
年間休日115日(2022年・2023年)

管理・建築営業・工事・設計:日曜日,祝日,その他(土曜日は会社カレンダーにより月1回程度出勤)
住宅営業:火曜日、水曜日(会社カレンダーにより火曜日は年2回出勤、木曜日は年6回休み)

職種別年間カレンダー有
夏季休暇 年末年始休暇 リフレッシュ休暇 特別休暇(慶弔他) 有給休暇
福利厚生
【住宅手当・家賃補助】
社内規定により持ち家の場合10,000円、賃貸の場合家賃に応じて20,000~50,000円/月の補助が出る場合がございます。

【住宅取得手当】
オークス建設では、YASUNARIグループが販売を行う土地・住宅を購入した場合、購入金額等の条件によって、最大35,000円/月の住宅取得手当を支給しております。
若いうちに住宅を持ちたいという夢を現実にするための一助としてご利用ください。

【懇親会費補助】
各部署ごと、以下の行事について懇親会費を補助しております。(上限税込8,000円)/1人あたり)
•歓送迎会
•新年会
•忘年会
•花見会
•納涼会

【財形貯蓄制度】
社員のライフイベント(結婚、マイホーム、教育、老後など)で必要となる資金づくりのお手伝いの財形貯蓄を行っています。
給与から毎月一定額を天引きし、これを財形貯蓄取扱金融機関に払い込み、計画的なライフプランを支援する制度を用意しております。

【退職金制度】
中途退社や定年退職など、会社を離れてしまう場合には、年数に応じて、社内規定により退職金をお支払いします。
退職後も安心できる豊かな暮らしを応援します。(勤続3年以上より)

【リフレッシュ休暇+金一封(永年勤続表彰)】
従業員の永年の功労を称え、さらなるやる気の向上を目的として、リフレッシュ休暇制度を用意しています。
勤続15年~40年まで、5年ごとに、休暇と金一封を支給します。
長年勤めたご自身と、サポートしてくれたご家族を労わるため、有効に活用してください。

【温泉つき保養所・研修所完備】
2015年9月に竣工した、大分県の湯布院温泉別荘地に建つ「風陽館」。
建築家・泉幸甫先生が設計した、YASUNARIグループの社員研修兼保養施設です。
最大12人が寝泊まりできる屋内には、全館空調のマッハシステムを完備、各部署ごとの研修と懇親会に最適な施設です。

【スマートフォンの貸与】
ほぼ全社員を対象に、1人1台、スマートフォンを貸与しています。通話し放題プランで契約しているため、規定を遵守していただく限りにおいて、私用での通話・データ通信も許可しています(通信上限をオーバーするなど、業務に差しさわりのあるほどデータ通信をすることは禁止しております)。そのため、個人用携帯を解約して1台持ち歩くだけの生活スタイルに切り替えた社員もたくさんいらっしゃいます。

【在宅ワークなど柔軟な働き方の導入】
2020年から2022年にかけて、新型コロナウィルス感染が拡大したことを受けて、社内では在宅ワークの必要性が急速に高まりました。現在は、感染症や台風など通勤が危険と判断される場合などに対応出来る在宅勤務体制を構築しています。

【資格支援制度】
以下の資格に対して、①取得時の受験料、②受験のための交通費、③教材費、④資格学校等の受講料などを、規定によりお支払いいたします。(上限30万円)
1級建築士、2級建築士、1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士、1級建設業経理士、2級建設業経理士、宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、監理技術者資格及び講習、その他会社が必要と認めた資格

【社員旅行(2年に1度実施)】
2年に1回、全社員のアンケートを参考にしながら、社員旅行を実施しています。
そのため、毎月2,000円の積み立て(給与引き)を行っていただきます。
完全に仕事を忘れてリフレッシュしたり、違う部署の仲間と交流することで新しいビジネスアイデアのヒントを得ることもあるかもしれません。一緒に楽しみましょう!
■過去の実績
2020年・2022年:(新型コロナウィルス感染予防により中止)
2018年:社内事情により中止
2016年:台北
2014年:マカオ・香港
2012年:済州島
2010年:大分
2009年:宮崎

【資格手当】
社員の有する資格に対し業務への重要性を考慮した上で、下記いずれか1つの手当を月額支給します。
◎1級建築士 …………………………20,000円
◎1級建築施工管理技士 ……………15,000円
◎1級建設業経理事務士 ……………10,000円
◎2級建築士   …………………………7,500円
◎宅地建物取引士 ……………………7,500円
◎2級建築施工管理技士   ……………5,000円
◎2級建設業経理事務士   ……………5,000円
◎インテリアコーディネーター ……5,000円
その他の資格についても、会社が必要と認めた場合は手当を支給する場合があります。

【健康診断および社員の健康増進に関わる補助金(健康経営優良法人2023認定)】
2021年・2022年に引き続き、「健康経営優良法人2023(中小企業法人部門)」の認定を取得しました。
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
具体的な施策として、年に1回の全社員を対象とする健康診断だけでなく、再検査にかかる経費の一部補助や、インフルエンザ予防接種費用の補助、マラソン・ロードバイクなど、スポーツに係わる大会への参加費用も、規定により補助金の支給対象となっています。
人材育成
【新入社員研修】
社会人としての基本的な心構えやマナー、建設業界についての研修、当社の理念や精神など、当社社員としての基本を学びます。
■研修内容(一部抜粋)
・社長からYASUNARIグループについて等説明
・各事業部長からの事業説明
・新入社員のみなさんに期待すること
・PC研修、安全運転講習、保険・お金のキホン
・マナー、メンタルヘルス、コミュニケーション講習
・その他各種ワーク

【キャリア開発】
グループ各社の若手〜中堅社員を対象としたインターバル形式の集合研修を行っています。
仕事の底力を高めつつ自らの目標を達成することで、顧客満足度の向上と組織業績への貢献を大いに期待するためです。
担当業務における専門性は職場でのOJTが基本ですが、職場を離れた集合研修の場では、論理的思考やプレゼンテーションなどビジネススキルのレベルアップに主眼をおいています。

【全社員経営】
毎年1月にグループ社員全員参加による事業計画発表会を開催しています。
経営トップは理念や戦略を全社員へ徹底するだけでなく、社員への期待を発信します。
また、経営幹部(部門長など)は自組織の年度経営方針をプレゼンテーションを行います。
これにより、社員は共通認識として、全社的な方針を理解した上で、日常業務における知識・技能の習得や自己啓発などに取り組むことができます。

【メンター制度】
新入社員と経営幹部がペアを組み、年間を通じた1対1の面談を行なっています。
面談では、新入社員の不安解消や職場への定着に向けたアドバイスだけでなく、人生や職業観の醸成など、仕事以外の面も含めて、より広い視野でフォローします。
このため、メンターは、新入社員と年齢の近い先輩社員ではなく、経験豊富な部門長がその役割を担います。
また、新入社員と経営幹部は異なる事業部のペアとしているため、丁寧なコミュニケーションによる意思疎通は、事業部間コミュニケーションの円滑化・活性化にも役立ちます。

応募方法

事前連絡の上、履歴書を郵送して下さい。

〒812-0015 福岡市博多区山王2丁目1-16
株式会社 オークス建設  キャリア採用 担当:浦川 丈騎
[TEL] 092-432-4440  [FAX] 092-432-4470

書類選考の後、追ってご連絡します。


説明予約はバナーをクリック